更新してきれいにリライトしました。今後こちらが更新されます。
Cities:Skylinesは街づくりゲームです。昔から街づくりシミュレーションや経営シミュレーションが好きで、知って即買いしてしまいました。ただしDLCは買っていません。良く言えば倹約家なので。
PCゲームは、MODを導入できるところがいいところですよね。
Cities:Skylinesも世界中で遊ばれていて、大量にMODが配布されています。
適当に入れまくっていていまいち把握できていないので、メモ代わりに書き出したいと思います。
・81 Tiles (Fixed for 1.2+)
基本9タイルまでしか開放できないところを81タイルすべて開放できるようにします。正直そこまで広く開発できるとは思えません。
・Auto-Enable Mods
MODを追加した際に、自動で有効化してくれるMODです。地味に便利。
・Citizen Lifecycle Rebalance v2.2
住民の寿命をバラバラにするMODです。突然の住民減少で町が衰退するのを防げます。
・Crematorium and Funeral Parlor
高効率火葬場です。バニラの火葬場からするとチート級の性能があるように感じられますが、バニラの火葬場がひどすぎるだけです。
・Cross The Line
都市外にも高速道路などを設置できるようになります。都市内だけで満足できない市長に便利。
・Demand Master
需要を自分で操作できるMOD。これが神の見えざる手です。
解像度をあげたりすることができます。私は下げて軽量化MODとして使っています。
・Fine Road Anarchy
物理法則を無視して道路などを敷設することができるようになります。効率厨プレイには必須。
・High Speed Cargo Terminal
トラックがすばやく流れる貨物駅を追加します。バニラの貨物駅だとトラックが渋滞するという街には必須です。
・Improved Public Transport 2
公共交通機関設定MODです。いろいろなことができますが、個人的には路線ごとに便数を増やしたりするのに便利だと思います。
・Large Water Pumping Station
高効率ポンプ場です。
・Loading Screen Mod
ロード中の情報を表示してくれます。その他にもなんかやってくれているっぽい。
・Map Editor Tunnels Enabler
仕様なのかマップエディタでは地下敷設ができません。しかしこのMODを導入すれば地下敷設が可能になります。最初からマップエディタで完璧な交通網を構築したい神系市長におすすめ。
・More Network Stuff
・More Network Stuff
マップエディタでも一般道や地下鉄などを引けるようになったりするMOD。
・Network Extensions 2
道路の種類を増やしてくれます。街が大きくなると小規模で4車線とか大規模8車線道路が必須になると思います。
・No Abandonment
廃墟が発生しなくなります。実質チートMOD。自己満プレイだからいいんだよ!!!
・No Border Limit Camera
・Steamy - More Steam controls
MODを導入していても実績を解除できるようになるMOD。特に実績にこだわりはありませんがなんとなく入れています。
・Transport Line Rendering Fix
地下に通っている公共交通の路線を表示させるMOD。鉄道を地下に引くという謎プレイをしている人に必須。
・Unlimited Outside Connections (Beta)
・Network Extensions 2
道路の種類を増やしてくれます。街が大きくなると小規模で4車線とか大規模8車線道路が必須になると思います。
・No Abandonment
廃墟が発生しなくなります。実質チートMOD。自己満プレイだからいいんだよ!!!
・No Border Limit Camera
道路に車を止めなくなります。道路に車を止めるなんて何事だ!!!という人におすすめ。
・Not So Unique Buildings
ユニーク施設を大量に設置できるようになります。大量に核融合発電所を設置したい人向け。
・One-Way Train Tracks
線路の種類を増やしてくれるMOD。鉄道プレイがしたいなら必要かもしれない。
・Precision Engineering
道路をきれいに完璧に引けるMOD。効率厨だったり碁盤の目で街づくりしたかったりきれいな街が作りたかったら必須。汚い街でいい人でも入れておくと幸せになれると思います。
・Prefab Hook
前提MODっぽい。
・Quad's Crucible
高効率ごみ焼却炉。ごみ焼却炉はそこまで環境負荷大きくないだろ!って人向け。
大量にゴミ処理場を立ててもごみ問題が収まらない人はおそらく渋滞が原因なのでそちらの解消を考えましょう。
・Realistic Population and Consumption Mod
リバランスMOD。全体的に現実的なバランスにします。私は高密度住宅の人数増加のために入れています。
・Remove Need For Pipes
水道管を引かなくてすむようになるMOD。街が大きくなると面倒なので良MOD。ちなみにポンプ場や下水処理場側には水道管を多少付ける必要があります。注意。
・Remove Need For Power Lines
送電線を引かなくてすむようになるMOD。街が大きくなると面倒なので良MOD。
・Remove Stuck Vehicles
スタックした車両を自動で消失させてくれるMOD。しょっちゅう電車が詰まる街には必要かもしれない。
・Simulation Speed Benchmark
街がどのぐらい重いか測れるMOD。便利かもしれない。
・Not So Unique Buildings
ユニーク施設を大量に設置できるようになります。大量に核融合発電所を設置したい人向け。
・One-Way Train Tracks
線路の種類を増やしてくれるMOD。鉄道プレイがしたいなら必要かもしれない。
・Precision Engineering
道路をきれいに完璧に引けるMOD。効率厨だったり碁盤の目で街づくりしたかったりきれいな街が作りたかったら必須。汚い街でいい人でも入れておくと幸せになれると思います。
・Prefab Hook
前提MODっぽい。
・Quad's Crucible
高効率ごみ焼却炉。ごみ焼却炉はそこまで環境負荷大きくないだろ!って人向け。
大量にゴミ処理場を立ててもごみ問題が収まらない人はおそらく渋滞が原因なのでそちらの解消を考えましょう。
・Realistic Population and Consumption Mod
リバランスMOD。全体的に現実的なバランスにします。私は高密度住宅の人数増加のために入れています。
・Remove Need For Pipes
水道管を引かなくてすむようになるMOD。街が大きくなると面倒なので良MOD。ちなみにポンプ場や下水処理場側には水道管を多少付ける必要があります。注意。
・Remove Need For Power Lines
送電線を引かなくてすむようになるMOD。街が大きくなると面倒なので良MOD。
・Remove Stuck Vehicles
スタックした車両を自動で消失させてくれるMOD。しょっちゅう電車が詰まる街には必要かもしれない。
・Simulation Speed Benchmark
街がどのぐらい重いか測れるMOD。便利かもしれない。
・Steamy - More Steam controls
MODを導入していても実績を解除できるようになるMOD。特に実績にこだわりはありませんがなんとなく入れています。
・Transport Line Rendering Fix
地下に通っている公共交通の路線を表示させるMOD。鉄道を地下に引くという謎プレイをしている人に必須。
・Unlimited Outside Connections (Beta)
公式チート級建築物などのロックを解除してくれるMOD。海外からの技術援助じゃ!!!とか言って最初から核融合発電所を立てたい人におすすめ。
・Wayne Manor
チート級警察署。これ一個で街全体の安全が守られます。
以上です。多分。
想像以上に少なかったです。まぁ削りに削っているからですが。
神ゲーなのでみんなやってください。
・Wayne Manor
チート級警察署。これ一個で街全体の安全が守られます。
以上です。多分。
想像以上に少なかったです。まぁ削りに削っているからですが。
神ゲーなのでみんなやってください。
Advertisement
コメント