謎の原因により、3月分だと思われる累積アップデートがずっと適用できていなかったのが気になっていたので、手動でWindows 10 April Update 2018を適用させました。

PC使用不能時間が5分ぐらいで終わったので、大型アップデートも早くなったなぁと感心していたのですが、その後わりと操作不能になるフリーズがおきているので書き記しておきます。

ちなみに、このフリーズはWindows 10 April Update 2018適用済みかつChromeを利用しているユーザーに起こっているらしいです。まさに私ですね。Chrome最高。

フリーズすると完全に操作を受け付けなくなります。
今まで4回フリーズを起こしていますが、それぞれ、マウスカーソルが超遅延して動く、マウスカーソルは普通に動く、マウスカーソルすら動かない、という状態でした。謎ですね。

結局2回は強制終了(電源ブッチ)しています。あまりしたくないのですが伝家の宝刀Ctrl+Alt+Delすら受け付けないのでしょうがないです。

ただ、2回目のフリーズのときは電源ボタンによるシャットダウンが実行され、3回目のフリーズのときはグラフィックドライバのリセットショートカットキーにより復帰できました。
ショートカットキーはWin+Ctrl+Shift+Bです。

大型アップデートの記事を見てショートカットキーの存在だけは覚えていました。
改めて読んだらこのフリーズの対策記事でした。なんでそこを覚えていないんだ・・・

復帰できて安心したのもつかの間、すぐに4回目のフリーズが来ました。このフリーズではWin+Ctrl+Shift+Bすら受け付けませんでした。謎ですね。

Chromeが悪いのかWindowsが悪いのかわかりませんが早く修正してほしいです。基本どうでも良い作業しかしてないとはいえ街づくりしててデータが吹っ飛ぶとかは嫌なので。

一応気休め程度にグラフィックドライバの更新をしました。
これで解決したらいいですね。またフリーズしたら追記します。

2018/05/09追記
スリープから復帰させようとしたところ、反応がなく、その後再起動がかかりました。
この不具合が原因かわかりませんが、イベントビューアーには重大として怪しいものが記録されていました。とりあえずWindowsの定例アップデートをして様子を見てみたいと思います。今の所Chrome側のアップデートはありません。

2018/05/10追記
あれから特にフリーズしていません。Windowsアップデートかドライバアップデートのおかげかも知れません。

追記
Windowsアップデートに不具合解消も含まれていたみたいですね。
そのアップデートによる不具合も出ているらしいですが、私の環境ではなっていないので、他のサイトを御覧ください。

Advertisement