リライトしました。

ポートの関係上root必須です。多分。

SMBサーバーとして使うだけならおそらくSMBサーバーをたてるために特化したシンプルでわかりやすいアプリがあると思いますが、私は他にもたてる予定があるので、Servers Ultimate Proを使います。
Android端末をサーバー化できるアプリServers Ultimate Pro : ららら雑記帳

まぁそこまで難しくありません。これで日本語化されれば完璧なんですがね・・・
Servers Ultimate Pro_1
はい。こうなってます。このSimpleから何も設定せずとも作れるっぽいですが、なんとなく嫌なのできちんと設定します。
Servers Ultimate Pro_2
ServersからADDを押すと様々なサーバーを追加できます。今回はSMB Native Serverです。
ネイティブなやつとネイティブじゃないやつの違いは知りません。

適当に設定します。基本的によくわからないところはいじらなくていいと思います。
いじるのは、GENERALのServer Nameでサーバーの名前を決めて、ROOTSからADDして共有するフォルダを設定してUSERSからアクセスするための名前とパスワードを設定してぐらいではないでしょうか。

これで後はWindows側で設定すれば使えるはずです。使えない方は設定間違ってるかARM系CPUじゃないかとかです。

Advertisement