やることリストに大量にやることが溜まっています。
スプレッドシートってかなり便利ですよね。文字情報も残高もすべてスプレッドシートで管理しています。
ただやることリスト等は他の管理方法があるかもしれません。一個一個タスクとして管理するとか。しかし私はスプレッドシート管理が一番良いと思っています。
私がスプレッドシートで管理する方法をおすすめする理由は、とにかくどこでも使えて汎用性が高いからです。
私は基本的にGoogleDriveからGoogleスプレッドシートを作って管理しています。
PCではブラウザから、スマホではアプリから管理しています。
クラウド上で管理しているので。常時データが最新になっています。すごく便利。
いざとなればローカルに保存しておくこともできます。あまりしませんが。
インターネットに接続されていない環境の場合は使えませんが、このご時世つながってないことのほうが少ないと思います。やはりクラウドは最高ですね。大容量なファイルはアップロードしていませんが。
ところで、昔はEvernoteを使っていました。あれも結構便利でしたね。
なんで使うのをやめたのかいまいち覚えていませんが、おそらくGoogleDriveの利便性の高さに気づいてしまったからでしょう。
一年前ぐらい前にふと思い立って昔使っていたEvernoteにアクセスしてみましたが、非常に恥ずかしい黒歴史的文章データがあったので速攻アカウントを削除しました。グッバイ黒歴史フォーエバー黒歴史。
スプレッドシートってかなり便利ですよね。文字情報も残高もすべてスプレッドシートで管理しています。
ただやることリスト等は他の管理方法があるかもしれません。一個一個タスクとして管理するとか。しかし私はスプレッドシート管理が一番良いと思っています。
私がスプレッドシートで管理する方法をおすすめする理由は、とにかくどこでも使えて汎用性が高いからです。
私は基本的にGoogleDriveからGoogleスプレッドシートを作って管理しています。
PCではブラウザから、スマホではアプリから管理しています。
クラウド上で管理しているので。常時データが最新になっています。すごく便利。
いざとなればローカルに保存しておくこともできます。あまりしませんが。
インターネットに接続されていない環境の場合は使えませんが、このご時世つながってないことのほうが少ないと思います。やはりクラウドは最高ですね。大容量なファイルはアップロードしていませんが。
ところで、昔はEvernoteを使っていました。あれも結構便利でしたね。
なんで使うのをやめたのかいまいち覚えていませんが、おそらくGoogleDriveの利便性の高さに気づいてしまったからでしょう。
一年前ぐらい前にふと思い立って昔使っていたEvernoteにアクセスしてみましたが、非常に恥ずかしい黒歴史的文章データがあったので速攻アカウントを削除しました。グッバイ黒歴史フォーエバー黒歴史。
Advertisement
コメント