機種変した後のスマートフォンや親の更新で貰ったスマートフォンなど、まだまだ使えるのに使っていないスマートフォンが結構あります。なので活用しましょう。

ラップトップPCを使っていたときは、そのラップトップのディスプレイとPCディスプレイのデュアルディスプレイでした。しかし今はデスクトップPCに変えたため、シングルディスプレイになってしまいました。
今まで使っていたラップトップのWindowsPCにMiracastすればデュアルディスプレイとして使えるので、それでいいのですが、しかし、ディスプレイとして使うには少し大きすぎます。取り回しもよくありません。
そこで、余っているAndroidスマートフォンを活用しようと思います。Androidスマートフォンは取り回しが良く、かつディスプレイもかなり綺麗です。活用しない手はありませんね。

MicrosoftがAndroidをディスプレイとして使えるように対応してくれれば一番良いのですが、流石にそこまでしてくれてはいないので、自分でどうにかしましょう。Androidにはなんでもアプリがあります。もちろんサブディスプレイ化のアプリも。

・spacedesk
spacedesk - Multi Monitor alternative to MaxiVista, Duet Display and Air Display
spacedesk(リモートディスプレイ) - Google Playのアプリ
調べて真っ先に出ました。導入も利用もかなり簡単です。
ページからWindows用ソフトをインストールしてAndroid用アプリをインストールしたら準備完了です。あとは両方起動すれば基本的にきちんと認識して動作してくれます。
動作もかなり快適で、ラグも想像以上にありません。Bluetooth接続のイヤホンなどのほうが圧倒的にラグいです。ただ流石にマウスポインタは気になる程度のズレはあるので細かい作業には向いていません。
PC側の負荷もそこまで高くありません。
また、β版なおかげか無料で利用できます。正直これが間違いないかもしれません。

しかし、私個人としては完全にPCと有線で接続してサブディスプレイとして使いたいです。
私のPC周りは無線機器が大量にあり、かつ無線LANも近くにあります。壁越しには電子レンジがあり干渉してきます。なので有線がいいのです。5GHzで接続していれば無問題ですが、せっかくなら有線でいきたいと思います。

・Splashtop Wired XDisplay
Wired XDisplay - Splashtop Inc.
Splashtop Wired XDisplay Free - Google Play のアプリ
導入方法は先程とほぼ同じです。違う点としてはUSBでPCと接続することとUSBデバッグを有効にすることぐらいでしょうか。
PC負荷は先程のソフトと比べると高めな気がします。また、マウスポインタのラグも先程よりあるような気がします。
良い点としては、解像度を幅広く選べます。
有料です。800円ぐらいです。

似たようなソフトにTwomonUSBがありますが、動作確認用のフリー版がなかったことと、Amazonアプリストアでなかったので入れませんでした。
アプリインストールで1000Amazonコインプレゼント!みたいなキャンペーンをしょっちゅうやっててかなり溜まっているので、Amazonアプリストアで買いたいのです。

ということで、特に理由がない場合はspacedeskがおすすめです。

Advertisement